2009,06,05 / 19:54
つーことでどうも。ダイナモっていう響きが妙に好きな元新人ですダイナモですよダイナモなんか後に言葉が続かないとすげえ不自然チックな印象を否応にも与えてくれてるっぷりがたまらん。
さて、ちょっと面白そうなもんを見つけました。
おまかせ・まる録画スクリーンセーバー
起動させると、キーワード入力画面になり、そのキーワードに基づく情報をネットから探してくる。で、そのテキストや画像をひっきりなしにスクリーンセーバーとして流しまくるという、なんだかよくわからんソニーの仕業です。
だけどこれがちょっとハマる。なんか色々とキーワード入れては画面に垂れ流すという、もはやスクリーンセーバーとしてそれはどうか的な使い方を、ついついしてしまう。
な ら ば !
「ジカンノロウヒペイジ」とキーワードを入れてみる。はてさてどのページが飛び出てくる事やら。
・・・・・・・・・。
「ジカンノロウヒペイジに関する情報は見つかりませんでした。」
というメッセージが5秒ほどで表示されまして本当にありがとうございました。アハハハ。諦め早い。諦め早いよソニー。
2009,06,06 / 10:31
まあ折角買ったんだから、需要があるかわからんけど、ここらで一応レビューしときます。てなわけで・・・

パーソナルコミュニケーター「mylo」です。
無線LANを搭載してるんで、無線LANスポット及び家の中で、インターネットが出来ちゃう。1GBの内蔵メモリに、メモステスロット付きなんで、音楽や動画なんかもいけちゃう。
ミニキーボード付きで、ぷちぷち親指で押しつつ、テキストファイルなんかの編集も出来ちゃう。左端のオレンジのポッチは上下左右、押し込みの5アクションで、スクロールや決定もスムーズ。
おまけに130万画素のカメラで静止画や動画まで撮れる。とはいえ、フラッシュついてないし、解像度や画質なんかも携帯以下なんでホントおまけです。
・・・とまあ大体そんな感じなんですが、
液晶解像度が800×480ってのは、PDA時代にはなかったんとちゃうかな?まあ俺もそこに一番惹かれたわけですが。しかもこの液晶・・・

めっさキレイでクリアで見やすいったらもう!
ああああ写真とるのがヘタクソすぎて、キレイさが微塵も伝わらなさそうなのが残念でならんくらい。いやもう、これが一番のウリなんと違うか?
さすがに横幅800というのは強力で、大体のサイトをサイドバーいじらずに閲覧可能。特に昨今のブログって、細いの多いし。
ちょっとはみ出ても画面にフィットさせる機能や、ズームイン、ズームアウト機能もついてるんでほぼ問題なし。

ついでに動画流してるところも載せておきます。
しかしこの
動画がまたクセモノ。とりあえず携帯動画変換君使って、PSP設定の変換をかたっぱしからやっても全然ダメ。サポートしてねえよバーカと返される。
ネットワークウォークマンの時はうまくいったのになあ。なんで細かい動画仕様の変更かけてくるかなあ。PSPと一緒でいいじゃねえか。
で、ネット検索してたら、
mylo用に携帯動画変換君のiniファイル作ってる人がいたんで、それを拝借。おお。うまくいった。というわけで動画はクリア。
ただこれ、
Blue Toothついてないんで、俺のワイヤレスヘッドホンが宝の持ち腐れになってしまうのが惜しい。それに、無線LANも結構貧弱。
無線LAN内蔵ノートだと普通に安定するのに、これだとぷちぷち切れます。うーん、無線LANが貧弱なデバイスってのは正直はじめてなんで戸惑いました。
それに、無料の無線LANスポットなんてちょっと街中離れたらどこにもないもんで、使いどころが難しい。
なんで俺は、適当なテキストサイトやブログをあらかじめPCでダウンロードしておいて、それをメモステに入れて持ち運ぶみたいな使い方が主要となるかと。
あとは家でゴロゴロしながらサイト見るみたいな。
寝モバとでもいえばいいのか。テキストサイト見てると眠たくなるんで、いい感じかもしれんなあ。
最大の弱点が、一応ウィジェットという追加アプリみたいなもんがあるんですが、これが
ほんっとに少ない。なんでソフトインストールみたいな真似はほぼ出来ないと思っていいかと。
また、先ほどPDAという言葉を出しましたが、
PDA的な使い方はほとんど出来ないと思ってください。出来たとしてもToDoくらいです。スケジューラーすらありません。元々PDAじゃないし。
しかもこれ、
去年の12月に販売終了になってるし。い、1年持ってねえってどういう事だオイ。なんで先ほど話したウィジェットも、新しいのは出てこないでしょう。ほしい人は自分で作るしか。
完全に使う人が限られてくるツールですんで、ほとんどの人には必要のないものです。あって便利と思えるかどうかも微妙。俺は結構気に入ってるけど。キーボード打ちやすいし。


最後に大きさ比較だけ載せておきます。
2009,06,07 / 00:26
つーことでどうも。ひょんな事からジャレコ社長の携帯番号をゲットしたかも元新人ですいやホントの番号かどうかわかんないけどな。
自分の嫌いな芸人をブログやらで叩く時に
「こいつホントに笑えない。どこで笑えばいいのかわからない。誰か教えてくれ。」
なんて書き方する人、結構多いですよね。なんでだろうね?
本当は教えてもらいたくもねえどころか、
教えたって否定するくせに。
2009,06,11 / 18:15
つーことでどうも。いややっぱり4人でクロスファイアやるとかなり楽しい元新人ですまあ顔ぶれは毎回同じだけどだがそれがいい。
友人Kがメールで「プレステ3のHDD換装したいんだけど、ノート用ならなんでもいいの?」と聞いてきました。出先だったもんで、次の日に会って詳しく話す事に。
俺「で、プレステ3のHDD換装するんだって?」
K「そうそう。で、HDDの仕様っつーの?それを聞きたかったんだけど。」
俺「つーかなんでまたいきなり?」
K「いや、この間パチで勝ってな。」
俺「そうかい。えーとな、シリアルATAの2.5インチ。これでいけるはず。」
K「ほーそうかそうか。シリアルATAね。」
俺「じゃあ今から大須でも行くか?あそこなら多分6000円くらいで320GB売ってんじゃね?」
K「いや、いいや。」
俺「ふーん、じゃあいつ買うの?」
K「いや、買わない。」
誰か俺に通訳をしてはくれまいか。
え、いや、えーと・・・えぇ?パチで勝った金で買いたいから、俺に色々聞きたかったんじゃないの?買わないて。あれ?
2009,06,13 / 17:37
つーことでどうも。ほぼ毎日更新してたのが用事ですっぽり空くともう更新意欲がダダ落ち元新人です元々毎日更新なんてしてるほうが珍しいんですけども。
いつもの如く2階でPCいじってると、1階玄関のドアが開く音が聞こえた。親父が帰ってきたのだ。
それから数分後、タバコを吸いに1階へと下り、リビングのドアを開けたが、親父がいない。
あれ?と右を見ると、なんかがドアと壁の間に挟まってた。親父だった。
親父「わっ!」
・・・父さん。ボクはもう30過ぎですよ。「うわーびっくりした!」なんていうリアクションでも期待してたのなら、それは酷というものです。父さん。