もうかれこれ10年以上。
テキストメニュー
最新テキスト
コメント
■夏の日の1993
 + 乃愛(02/01)
 + 乃愛(02/01)
■もう時効だろうから毒吐くわ
 + 元新人(08/31)
 + めいぱぱ(08/31)
■遂にやってしまいましたよ・・・
 + 元新人(10/27)
<< 2010/05 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
月別テキスト
人気テキスト
リンク
■ブログ・モジュール関連
 + ぶろぐん+様
 + nJOY BLOG様
 + ゲットネット様
■友人サイトとか
 + アクアラビュー専門店
 + ホーネット買うまでがんばるブログ
検 索
プロフィール
ログイン
現在のモード: ゲストモード
USER:
PASS:
俺つぶやき
なんか買うてやー








■関連記事■


■関連記事■


■関連記事■
月1万はイケるね


月100万とか夢みたいなこと
言ってないで、目先の1万円に
飛びついたらいいと思います。
俺は大体月2万くらい、これで
稼いでます。パソコンで文章を
打つのが得意だったら、絶対に
おすすめ。月1万はでかいよー


お知らせ
■ゲーム実況やってます。 ニコニコ動画→こちら Youtube→こちら

>> HOME > 2010年05月
2010,05,20 / 07:32

つーことでどうも。「ワタシのブログ見てねー!」というアピールをガンガンする人に限って人のところになかなかコメ入れない及び自分とこについたコメにレスしないという法則を学会で発表したい元新人ですどうも。



結局そういう自意識過剰な行動するのは、精神年齢的にガキがほとんどっていう事なんでしょうな。自分のは見て欲しいが他人のは知らんみたいな。

他の人のブログ読んでコメ入れたりしないと、自分とこにもコメなんてほとんど来ないってことがわかってない。ひどいのになると、人のブログのコメに



「自分のブログ更新したんで見てね!」



ってだけ入れてくる馬鹿野郎がいたくらいですから。絶対読まねえよボケェ!ってなるの、わかんねえのかこの馬鹿は。コメ入れたら入れたでレスしねえし。







2010,05,21 / 12:40

昨日、家に帰ってくつろいでると、小さい男の子の声が外から聞こえてきた。



「あんよはじょうずー、あんよはじょうずー」



なんとも可愛らしい声。自分の弟か妹の歩行を手伝っているのだろうか。



「あんよはじょうずー、あんよはじょうずー、とこじょうず待てい。



床上手てどういう事だ。誰だこんな幼い子にごっつええのDVD見せたんは。







2010,05,22 / 19:44

アルプス一万尺小槍

「小 槍」




槍ヶ岳の裏にある岩山で、登るのは槍ヶ岳より難しく、ロッククライミングの腕がなければまず登れない。かつ頂上は極端に狭い



あーるーぷーすーいちまんじゃーくー小槍のうーえでアルペン踊りをさあ踊りましょうー。



無茶を言うな。







2010,05,23 / 20:49

浜子「もう、いっちゃうの?」

松男「ああ。時間がもうないんだ。」

浜子「今度はいつ会える?」

松男「そうだなあ。来週くらいかな?」

浜子「ええー。私、そんなに待てないよう・・・。」

松男「ほらほら、わがまま言わないで。僕だって辛いんだ。」

浜子「そんなに会えないなんて、寂しいようー。ぐすっ。」

松男「はっはっは。浜子は泣き虫だなあー。」



浜子「・・・今何いうたオイ。」



松男「えっ?い、いや・・・ええ?」

浜子「泣きまではわかるわ。虫てなんやコラ。」

松男「い、いや、そんなつもりじゃ・・・」

浜子「なんや。わしゃ虫か。虫ケラか。お?」

松男「え、いや別にそんな事は・・・」

浜子「貴様みたいなもんは虫ケラじゃボケって事か。」

松男「そ、そんな・・・」

浜子「お?なんや。やるんか。やるんかい!やったんぞコラ!おどれなんぞ虫ケラ以下じゃボケが!」

松男「え、えぇええぇえええ・・・」



っていうコントを思いついた。うわあ。ごっつええ感じで使われてそう・・・







2010,05,26 / 12:33

若い子は知ってるかどうかわかりませんが、まあいいや。今日は「エーミン」 「ムーミン」の歌詞について。



ねえムーミン こっちむいて
はずかしがらないで もじもじしないで
おねんね ね
あらまあどうして? けどでも
わかるけど 男の子でしょ
だからねえ こっちむいて



1番丸々使ってるのに、こっち向けという内容しか指し示さない歌詞。



そしてその命令に一切応じない、漢気あふれるムーミン。



二番でも同じような事が言える。



ねえムーミン あたしにはなして
かくしたりしないで なんでもうちあけて
おばかさん ね
だってそんな まさか ううん
さあいいから 男の子でしょ
だからねえ あたしに話して




語呂悪そうな歌詞だなと思ったがまあそれはおいといて・・・



今度はいいから話せと命じる語り手。



そしてやっぱり一切応じないムーミン。



相談相手としても認められていないどころか、自分のほうすら向いてくれないムーミン。



嫌われてるでしょ絶対。



男の子だから何でも話せて、ひでえ話だなオイ。








Copyright © ジカンノロウヒペイジ All Rights Reserved.